MacのソフトウェアRAIDを組む

MacのソフトウェアRAIDを組む

ショーで撮影した動画の保存先として外付け用のHDD2つをHDDスタンドに刺して使うことに。
以前にハードディスクが壊れてデーターが取り出せなくなったことがあったのでRAID構成にすることにした。
調べたところMacには最初からソフトウェア上でRAID構成にする機能がついていたのでそれを使うことにした。
Macでディスクユーティリティを使用してディスクセットを作成する

ソフトウェアRAID構築手順

  1. ディスクユーティリティを立ち上げてメニューのファイル>RAIDアシスタントをクリック
  2. RAIDするHDD2つを選択して次へ
  3. 名前を入れて、フォーマットは新しいAPFSを選択。そのほかはそのままで次へ。
  4. 作成するかの確認が表示されるので作成をクリック。
  5. RAIDの構築が開始されてしばらくすると作成が完了する。
  6. 新しいRAIDがディスクユーティリティに表示される。

おすすめHDDスタンドと3.5インチハードディスク

ちなみに使っているHDDスタンドとHDDは以下になる。

ロジテックダイレクト HDD SSD コピー スタンド デュプリケーター クローン 換装 usb対応 SATA 【 エラースキップ機能 / 3.5インチ / 2.5インチ / Win/Mac/テレビ 】 国内メーカー LHR-2BDPU3ES

玄人志向 SSD / HDDスタンド USB3.0対応 クローン機能搭載 2ベイ 外付けドッキングステーション 最大 24TB SATA HDD / SSD対応 KURO-DACHI/CLONE/CRU3

Western Digital ウエスタンデジタル WD Blue 内蔵 HDD ハードディスク 6TB SMR 3.5インチ SATA 5400rpm キャッシュ256MB PC メーカー保証2年 WD60EZAZ-EC 【国内正規取扱代理店】

More posts