未知の世界を撮りたい 驚き(秘)映像ハンター ドリームビジョンにふじいあきら

未知の世界を撮りたい 驚き(秘)映像ハンター ドリームビジョンにふじいあきら

未知の世界を撮りたい 驚き(秘)映像ハンター ドリームビジョン
マジックのトリックをスーパーカメラで暴け!
日本テレビ
出演:ふじいあきら
高速スピードで撮れるカメラでマジックを撮影し種を暴く番組。

前回ふじいあきらが出演し、
コインのマッスルパスや、カードでデックの真ん中にカードを入れたと見せて小指と薬指で抜き出すという妙技を見せていた。
前回はとてもよかったが今回はどうか?
感想を先に書くと、ひどい。
前回が特番で、今回からレギュラー番組になったから?
ポーカーで強い手を集めるディーリングを披露するのだが手品としてたいした驚きがない。
強い手が来るように配っただけでしょ、という感じ。
なのでトリックを暴こうという気が起きない。
種はボトムディールなのだが当然のようにと言うかあまりうまくない。
再度やる時にパスを使うが高速カメラを使わずともばっちり写っている。
当然出演者にも何かやったことがわかっているがそこは言ってはいけないと思い言わない。なので手品に対しての驚きは当然ない。

高速カメラでの映像はスローでは再生せず、高速カメラでも種を完全には捕らえきれなかったという演出。
ようは日本テレビが嘘を言っているわけだ。
フジテレビのあるあるの件があるのでだれもテレビなど信用してはいないだろうが、ひどいものだ。
ふじいあきらはパスを多用するが、よそ見でもしていなければわかってしまう。
パスを知らない人が見れば何か怪しいことやったなと思う。
とても不自然。
エレベーターカードで客のカードを折り曲げてやるやつ(デビット・ウィリアムソンのやつ)もパスを使って折り曲げたカードを一番上に持ってきていた。
あれを最初に見たときはとても大雑把で、本来の手品の良さを消してしまっていると思った。

More posts

  • ルーティーン

    ルーティーン

    ルーティーンのメモ 目次 課題 勉強開始がなかなかできない ルーティーン ルーティーンとドーパミンの両方を使う… 続きを読む

  • ドーパミン

    ドーパミン

    ドーパミンについてのメモやる気を上げる 快楽物質と報酬系 人は罰で動くのか報酬で動くのか アクセス数: 6 続きを読む

  • IQメモ

    IQメモ

    IQのメモIQを上げる方法など 目次 「1日10分」でスピード脳に生まれ変わる 苫米地英人 (著) 抽象度が上… 続きを読む

  • 米の高騰

    米の高騰

    米の高騰に関してのメモ 竹中平蔵 武田邦彦は農林中金が運用を失敗したのを穴埋めするため。 アクセス数: 3 続きを読む

  • pH、ペーハー

    pH、ペーハー

    pH、ペーハーとは pHは水素イオンの量を表す数字酸性 水素イオンが多いアルカリ性 水素イオンが少ない1〜14… 続きを読む

  • 消費税

    消費税

    消費税についてのメモ 消費税の実質は売上税である。 アメリカの売上税売上税を支払うのは最終消費者のみである。 … 続きを読む