漫画NANAを原宿のブックオフで立ち読み

漫画NANAを原宿のブックオフで立ち読み

今日は原宿の中央図書館に出掛ける。
7時半過ぎに到着するも、月曜は5時で閉館だそうだ。
相変わらず間抜けな俺。
そんなことは気にせず、竹下通りをお散歩。
そして明治通りにあるブックオフに入る。

■ブックオフ
始めてきたときはびっくりしたもんだ。
原宿に古本屋なんかだして人来るのかね、などと思っていたところ人であふれかえっているじゃないか。
みんなわざわざ原宿に出てきて立ち読みしているとは。びっくり。
代々木にもブックオフがあるがこちらも立ち読みしている人で溢れかえっている。
漫画が立ち読みできるのだ。

昔は本屋で立ち読みできたけど最近はできない。
漫画喫茶があるけど金かかるからね。
若い子はここで漫画を読んで漫画文化に親しむ。
一見著作権が侵害されているようでいて実は漫画を普及させている。
要はyoutubeと同じだ。

■NANA
少女漫画のコーナーでおやじが一人、女の子に混じってNANAを立ち読み。
テレビのところまでさーっと目を通す。
おおー、TVと殆ど内容が同じだ。
情報が多い分、テレビより面白い。
テレビだとストーリーが判りづらかったところも漫画だとよくわかる。
漫画もお薦め。

More posts

  • ルーティーン

    ルーティーン

    ルーティーンのメモ 目次 課題 勉強開始がなかなかできない ルーティーン ルーティーンとドーパミンの両方を使う… 続きを読む

  • ドーパミン

    ドーパミン

    ドーパミンについてのメモやる気を上げる 快楽物質と報酬系 人は罰で動くのか報酬で動くのか アクセス数: 6 続きを読む

  • IQメモ

    IQメモ

    IQのメモIQを上げる方法など 目次 「1日10分」でスピード脳に生まれ変わる 苫米地英人 (著) 抽象度が上… 続きを読む

  • 米の高騰

    米の高騰

    米の高騰に関してのメモ 竹中平蔵 武田邦彦は農林中金が運用を失敗したのを穴埋めするため。 アクセス数: 3 続きを読む

  • pH、ペーハー

    pH、ペーハー

    pH、ペーハーとは pHは水素イオンの量を表す数字酸性 水素イオンが多いアルカリ性 水素イオンが少ない1〜14… 続きを読む

  • 消費税

    消費税

    消費税についてのメモ 消費税の実質は売上税である。 アメリカの売上税売上税を支払うのは最終消費者のみである。 … 続きを読む