風邪と就職活動

風邪と就職活動

風邪が進行し今日はつらかった。
私は腰が悪いので風邪を引くと腰に来るん。
これがしんどくてこのつらさにはなかなか耐えれません。
最近それ程腰の調子は悪くなかったのだけどやはり風邪を引くと弱いところに来るよう。
横にならないとしんどかった。

今回のウィルスは一昨日新宿を歩いていたら、くしゃみをしている人の横を通り、もらった物。
と言うふうに私はウィルスに感染したら判るのだけど(判ると思っている?)これって誰でもそうなんだろうか?
ウィルスが体に入れば何らかの変化があるのだろうからそういう意味ではみんな何らかしらの異変に気付いたりするんだろうかね。

今回はすぐに風邪が進行したけど、年取ったせいか最近はかかってから症状が出るまでに時間がかかることが多いと思う。
新陳代謝が鈍くなっているので体にウィルスが回るのが遅いのかなと思っている。
そんで治るのも遅いんだよね。
一度かかると1ヶ月以上体調が悪かったり。
風邪が治ってもなんか体調悪かったり。

■テレビ
明日はテレビの「爆笑問題の日本の教養」に精神科医の斎藤環さんがゲスト。
彼の著書の「生き延びるためのラカン」はなかなか良かったよ。
なので番組が楽しみ。

■TOEIC
今日のTOEICの勉強は問題集のパート7の問題を1問解いただけ。
風邪引いちゃったからね。ホント椅子に座っているのもしんどいの。明日頑張ります。

■就職活動
就職活動だけど先ほど一社応募した。
物流関係の会社。
海外なんかに拠点のある会社なんでいけたらいいのだけど、たぶん無理だろう。
書類選考で落とされると思う。
なので他捜さないと。
でもあんまりいいのがないんだよね。
前職のIT系は腐るほど募集があって初心者でも可などと書いているが、募集が多いと言うことは誰もやりたがらないって事だよね。私もやりたくないから。
後、生命保険の募集が多いのもみんなやりたがらないから中々人が集まらないんだろう。日本の会社の募集もあるがアメリカの生命保険の募集が目立つ。
今回使った転職サイトは「マイナビ」ってところで初めて使った。
転職サイトも沢山あるもん。
複数の転職サイトに搭載しているところはあまりないようなので沢山の転職サイトをチェックした方がいいよう。

■マル激
今週の
マル激
を聞いたけどゲストは最近激やせしたおたく評論家?の岡田斗司夫さん。
面白かったのはデブとやせた後の周りの態度の違い。
デブの時はオープンカフェに行っても奥の方に通されていたのがやせたら通りに面したところに通してくれるようになったとのこと。
デブは人目の付かないところへ、外人や若い女性は目立つところへ。
こう言ったことが明らかにあるそう。
私も年取ってきているのでだんだんと目立たないところに通されることが多くなるんだろうね。
レジなんかで昔は女の子の店員が笑顔で対応してくれたけど最近はそういうこともめっきり減った。
まあ、下手に笑顔で対応して勘違いされたらたまったもんじゃないというのがあるのだろう。

More posts

  • ルーティーン

    ルーティーン

    ルーティーンのメモ 目次 課題 勉強開始がなかなかできない ルーティーン ルーティーンとドーパミンの両方を使う… 続きを読む

  • ドーパミン

    ドーパミン

    ドーパミンについてのメモやる気を上げる 快楽物質と報酬系 人は罰で動くのか報酬で動くのか アクセス数: 6 続きを読む

  • IQメモ

    IQメモ

    IQのメモIQを上げる方法など 目次 「1日10分」でスピード脳に生まれ変わる 苫米地英人 (著) 抽象度が上… 続きを読む

  • 米の高騰

    米の高騰

    米の高騰に関してのメモ 竹中平蔵 武田邦彦は農林中金が運用を失敗したのを穴埋めするため。 アクセス数: 3 続きを読む

  • pH、ペーハー

    pH、ペーハー

    pH、ペーハーとは pHは水素イオンの量を表す数字酸性 水素イオンが多いアルカリ性 水素イオンが少ない1〜14… 続きを読む

  • 消費税

    消費税

    消費税についてのメモ 消費税の実質は売上税である。 アメリカの売上税売上税を支払うのは最終消費者のみである。 … 続きを読む