カリオストロの城を小さい頃に観て衝撃をうける

カリオストロの城を小さい頃に観て衝撃をうける

宮崎駿さん長編アニメからは引退だそうでご苦労さん。

私が初めて見た宮崎駿さんのアニメ映画はルパン三世のカリオストロの城だった。
当時は宮崎さんの名前なども知らずに映画館で見たのだけどこれはかなりの衝撃だった。

あれ?映画ってこんなにおもしろいものなのか?
当時小学3年生頃だろうかそんなにたくさん映画を観たことがあったわけじゃないのでこの面白さが当たり前のものなのか?それともこの作品だけが特別なものなのか?よくわからないでいた。

そして今まで観た映画の中で一番面白い映画でしたしそれは長いこと変わらなかった。
当時は今ほどアニメの評価が高くなかったのでアニメが一番おもしろいなんてことがあっていいのだろうか?
単純に自分が幼いからそう思っているだけなんじゃないか?
そんな風に疑問に思ったものだった。

でも今になって振り返ってみると俺って小さい頃にこんなにおもしろいアニメに出会えてたのはなんと運が良かったのかということがわかるのだった。

カリオストロの城は今でも見返しちゃいますね。
TVシリーズのルパンの宮崎駿監督の2話も大好きだし、未来少年コナンも大好き。

その後に優秀なアニメ−監督が多く出ているが例えば時をかける少女の細田守さんなど、でも宮崎さんほどの完璧さは見られません。
やはりまれに見る才能の持ち主なんだなと思うのだった。

More posts

  • ルーティーン

    ルーティーン

    ルーティーンのメモ 目次 課題 勉強開始がなかなかできない ルーティーン ルーティーンとドーパミンの両方を使う… 続きを読む

  • ドーパミン

    ドーパミン

    ドーパミンについてのメモやる気を上げる 快楽物質と報酬系 人は罰で動くのか報酬で動くのか アクセス数: 6 続きを読む

  • IQメモ

    IQメモ

    IQのメモIQを上げる方法など 目次 「1日10分」でスピード脳に生まれ変わる 苫米地英人 (著) 抽象度が上… 続きを読む

  • 米の高騰

    米の高騰

    米の高騰に関してのメモ 竹中平蔵 武田邦彦は農林中金が運用を失敗したのを穴埋めするため。 アクセス数: 3 続きを読む

  • pH、ペーハー

    pH、ペーハー

    pH、ペーハーとは pHは水素イオンの量を表す数字酸性 水素イオンが多いアルカリ性 水素イオンが少ない1〜14… 続きを読む

  • 消費税

    消費税

    消費税についてのメモ 消費税の実質は売上税である。 アメリカの売上税売上税を支払うのは最終消費者のみである。 … 続きを読む