神宮花火大会へ代々木から歩いて観に行く

神宮花火大会へ代々木から歩いて観に行く

今年6回目の花火大会。

私んちは代々木なので歩いて2,30分ほど。
私んちはマンションなのでベランダからも見える。

今回は初めて歩いて行った。

明治通りから少し入ったところから多くの人が道路にござ引いて見学していた。
近くは激混みなので遠くから見るのも正解かもしれない。
結構よく見えてましたし。

近づくと本当に激混みだった。
どこで見ればいいのかが全くわからなかった。
みんな中途半端なところで大混雑の中で見ている。

私はこの辺りは詳しいので近づいていきました。

結局最後の20分ほどを並木通りの絵画館近くで見ました。
若干真下からは離れたけど十分よく見える。

それにしても花火は一度に何十発もあげるパワープレー。

都心なので河川敷のと比べると負けますが、とにかく贅沢に花火を上げる様はさすがだった。

帰りは青山通りから外苑西通りに行き北参道に抜けて帰った。

北参道に抜ける途中の公園などにも見学者の人が結構いた。

有料席で見てもいいかもしれない。

More posts

  • ルーティーン

    ルーティーン

    ルーティーンのメモ 目次 課題 勉強開始がなかなかできない ルーティーン ルーティーンとドーパミンの両方を使う… 続きを読む

  • ドーパミン

    ドーパミン

    ドーパミンについてのメモやる気を上げる 快楽物質と報酬系 人は罰で動くのか報酬で動くのか アクセス数: 6 続きを読む

  • IQメモ

    IQメモ

    IQのメモIQを上げる方法など 目次 「1日10分」でスピード脳に生まれ変わる 苫米地英人 (著) 抽象度が上… 続きを読む

  • 米の高騰

    米の高騰

    米の高騰に関してのメモ 竹中平蔵 武田邦彦は農林中金が運用を失敗したのを穴埋めするため。 アクセス数: 3 続きを読む

  • pH、ペーハー

    pH、ペーハー

    pH、ペーハーとは pHは水素イオンの量を表す数字酸性 水素イオンが多いアルカリ性 水素イオンが少ない1〜14… 続きを読む

  • 消費税

    消費税

    消費税についてのメモ 消費税の実質は売上税である。 アメリカの売上税売上税を支払うのは最終消費者のみである。 … 続きを読む