新しい豆 スターバックスのハウスブレンドとエスプレッソロースト

新しい豆 スターバックスのハウスブレンドとエスプレッソロースト

いつものようにスターバックスで新しい豆を購入。

コーヒー用がハウスブレンド
エスプレッソ用がエスプレッソロースト
前回だけはコーヒー用に新発売のパプアニューギニアエステートというのを購入したけどいつもはこの組み合わせ。
やはり袋開けたてがいい香りがして一番おいしい。
両方飲むのに1ヶ月ちょっとかかるので豆のままで保存しているけど酸化するのか味はだんだん落ちてくる。

スターバックスで買い物するといつも思うけど店員さんは感じがいいな。
マクドナルドなんかと比べると全然上だよね。
マニュアル化されているのは同じはずなのにこれだけ違うのだからマニュアルがいいのだろう。
スターバックスでの研修を受けてみたいものだ。
ファーストフード店には最近あまり行かないけどたまに行くとひどい接客が多い。
俺が昔バイトしていたときはもう少しまともだったと思うのだが。

しかし、スターバックスは賞賛されている一方で過激なバッシングな対象にもなっているのだから不思議なものだ。
コーヒー豆を生産している人々は安く買いたたかれているのに会社だけが利益を上げているってていうので。
ラテが300いくらかだとしてそのうちコーヒー豆の生産者には1円程度しか儲けが入らないと聞いた。
そう考えるとひどい話だね。
ようはピラミッド構造になっていれば一部の人は余裕のある態度でいれるわけ。
スターバックスの店員さんもコーヒー豆の生産者の労働を平等に負担していたとしたらあんなに余裕のある接客が出来るのだろうか?
まあ用はそうゆう事なんだ。

More posts

  • ルーティーン

    ルーティーン

    ルーティーンのメモ 目次 課題 勉強開始がなかなかできない ルーティーン ルーティーンとドーパミンの両方を使う… 続きを読む

  • ドーパミン

    ドーパミン

    ドーパミンについてのメモやる気を上げる 快楽物質と報酬系 人は罰で動くのか報酬で動くのか アクセス数: 7 続きを読む

  • IQメモ

    IQメモ

    IQのメモIQを上げる方法など 目次 「1日10分」でスピード脳に生まれ変わる 苫米地英人 (著) 抽象度が上… 続きを読む

  • 米の高騰

    米の高騰

    米の高騰に関してのメモ 竹中平蔵 武田邦彦は農林中金が運用を失敗したのを穴埋めするため。 アクセス数: 4 続きを読む

  • pH、ペーハー

    pH、ペーハー

    pH、ペーハーとは pHは水素イオンの量を表す数字酸性 水素イオンが多いアルカリ性 水素イオンが少ない1〜14… 続きを読む

  • 消費税

    消費税

    消費税についてのメモ 消費税の実質は売上税である。 アメリカの売上税売上税を支払うのは最終消費者のみである。 … 続きを読む