TOEICテスト第131回受験 腕時計を忘れる

TOEICテスト第131回受験 腕時計を忘れる

小雨の降る中、明大前の明治大でテストを受けてきた。
アホなことに腕時計を持って行くことを忘れました。
教室に時計もなかったので係の人に言って時間を言ってもらうように願いした。

内容は、前回出来なかったリスニングが今回もいまいち。
パート1で分からないのが何問かあった。
やはり、前回から問題が少し難しくなったのでは?

リーディングは前回パート7が簡単だったが、今回は若干難しくなったかも。
時計が無いせいもあり最後の20問ほどが出来なかった。
文法などは普段通りかな。

まずいな。
600いかないかも。
単語も見覚えあるのに意味が思い出せないのが結構あった。
勉強しなければ。

More posts

  • ルーティーン

    ルーティーン

    ルーティーンのメモ 目次 課題 勉強開始がなかなかできない ルーティーン ルーティーンとドーパミンの両方を使う… 続きを読む

  • ドーパミン

    ドーパミン

    ドーパミンについてのメモやる気を上げる 快楽物質と報酬系 人は罰で動くのか報酬で動くのか アクセス数: 6 続きを読む

  • IQメモ

    IQメモ

    IQのメモIQを上げる方法など 目次 「1日10分」でスピード脳に生まれ変わる 苫米地英人 (著) 抽象度が上… 続きを読む

  • 米の高騰

    米の高騰

    米の高騰に関してのメモ 竹中平蔵 武田邦彦は農林中金が運用を失敗したのを穴埋めするため。 アクセス数: 3 続きを読む

  • pH、ペーハー

    pH、ペーハー

    pH、ペーハーとは pHは水素イオンの量を表す数字酸性 水素イオンが多いアルカリ性 水素イオンが少ない1〜14… 続きを読む

  • 消費税

    消費税

    消費税についてのメモ 消費税の実質は売上税である。 アメリカの売上税売上税を支払うのは最終消費者のみである。 … 続きを読む