日本と韓国を結ぶ海底トンネルを結んでユーラシア大陸横断ロンドンへ

日本と韓国を結ぶ海底トンネルを結んでユーラシア大陸横断ロンドンへ

日本と韓国をトンネルで繋ごうという話があるがこれが実現すると東京からロンドンまで電車で行くことが可能になるかもしれない。
貨物も船で運ぶより早いし、飛行機より安く済む。

小さい頃に見た本にはトンネルを真空にしたり、圧縮空気で押し出したり、プロペラを付けた列車などが載ってました。
それだと1000キロぐらいも可能そう。
飛行機みたいに高いところを飛ばない分、移動距離も短くなる。

樺太経由やカムチャッカ経由なんてのもあり得るかもしれない。

ヨーロッパまでは中国、中東経由やモンゴルやロシヤ経由など色々なルートが考えられる。。
間の国も儲かるだろうから積極的に参加を促して出来たら日本が率先してプロジェクトを進めて欲しい。

その他ロシアとアラスカをトンネルで繋げる話もある。
そうすればアメリカへも行けちゃいます。

しかし一番行きたいのはハワイだろう。
昔、太平洋の海底をガラスでシールドされた所を列車が走るアニメが特番だった。
手塚治虫さんのキャラがでていたやつ。
海底マリンエキスプレス?とか言うのだったと思う。
あんなのが出来れば理想だけど、まだちょっと難しいかね。
しかし海底ケーブルは太平洋に張り巡らされているのだから、そこを伝って進むなどの新しい形の乗り物が出来ないだろうか。

私が死ぬ頃には世界中を列車で旅できるようになっているのかも知れません。

More posts

  • ルーティーン

    ルーティーン

    ルーティーンのメモ 目次 課題 勉強開始がなかなかできない ルーティーン ルーティーンとドーパミンの両方を使う… 続きを読む

  • ドーパミン

    ドーパミン

    ドーパミンについてのメモやる気を上げる 快楽物質と報酬系 人は罰で動くのか報酬で動くのか アクセス数: 6 続きを読む

  • IQメモ

    IQメモ

    IQのメモIQを上げる方法など 目次 「1日10分」でスピード脳に生まれ変わる 苫米地英人 (著) 抽象度が上… 続きを読む

  • 米の高騰

    米の高騰

    米の高騰に関してのメモ 竹中平蔵 武田邦彦は農林中金が運用を失敗したのを穴埋めするため。 アクセス数: 3 続きを読む

  • pH、ペーハー

    pH、ペーハー

    pH、ペーハーとは pHは水素イオンの量を表す数字酸性 水素イオンが多いアルカリ性 水素イオンが少ない1〜14… 続きを読む

  • 消費税

    消費税

    消費税についてのメモ 消費税の実質は売上税である。 アメリカの売上税売上税を支払うのは最終消費者のみである。 … 続きを読む