MacのSafariはデフォルトだと新規タブがどんどん遠いところで開いていく。 これをすぐ右隣で開くように設定変更をする。 通常は隠れているDebug機能を使う。
SafariのDebugを表示させる
SafariのDebugを表示させるには「ターミナル」を使う。 先にターミナルのフルディスクアクセスをONにする。’
システム環境設定でフルディスクアクセスにターミナルを追加、許可をする。 > システム設定 > プライバシーとセキュリティ > 「+」からターミナルを選択 > ターミナルをONにする。
ターミナルのフルディスクアクセスをONにする
ターミナルで以下のコードを実行する。
defaults write com.apple.Safari IncludeInternalDebugMenu 1
Safariを再起動する。 SafariのメニューバーにDebugが表示される。
After Current Tabを有効化する
Debug > Tab Ordering > Position of New Tabs > After Current Tabにチェック Position of New Tabsの下の「Apply Position to Spawned Tabs」と「Apply position to All Blank Tabs」にチェック
After Current Tabを有効化する
以上
参照Mac版Safari 14:新規タブの開く位置を自由に設定する方法(現在のタブの右隣とか) Quick Tip: Make Safari tabs open at the end
タブの最後に開くようになる
必ずしも横には開かない。 必ず横に開くためには以下を実施
今のページ内のリンク先を⌘+クリックで開くか又は右クリックで「リンクを新規タブで開く」を選択する
戻る</進む>ボタンを⌘+クリックする。
お気に入りバー又はツールバー(ツールバーのカスタマイズが必要)のスタートページアイコンを⌘+クリック。
メニューバー > ブックマーク > スタートページを表示
Mac / MacBook
Final Cut Pro の操作方法や使い方の個人的なメモになる。 アクセス数: 49 続きを読む
MacBookの操作方法を忘れない様にメモしていく。ちなみに現在使っているのはMacBook12インチMacB… 続きを読む
ショーで撮影した動画の保存先として外付け用のHDD2つをHDDスタンドに刺して使うことに。以前にハードディスク… 続きを読む
Affinity Photoを使うマジシャンの個人的な操作メモ。iPad miniとMac版を使っている。バー… 続きを読む
MacBook Proの14インチを購入して1/16/22に到着。MacBookの12インチからの買い替え。ま… 続きを読む
SNSの操作方法などの備忘録のメモ メッセンジャー(Messenger)、Business Suiteアプリ … 続きを読む
Mac / MacBook
操作方法
Final Cut Pro の操作方法や使い方の個人的なメモになる。 アクセス数: 49 続きを読む
MacBookの操作方法を忘れない様にメモしていく。ちなみに現在使っているのはMacBook12インチMacB… 続きを読む
YouTubeに関しての使い方などのメモを記載していく。 ショートカットキー 全般 YouTube:海外からの… 続きを読む
iPhoneの操作法補を忘れない様にメモしていく。ちなみに現在使っているのはiPhone 12 Pro Max… 続きを読む
Apple Watchのについてを記載していくよ。 アクセス数: 8 続きを読む
グーグルの設定方法などを備忘録で記載していくよ。 アクセス数: 25 続きを読む
iPadの使い方を備忘録で記載していくよ。 アクセス数: 8 続きを読む
WordPressの操作方法を個人的備忘録として記載する。 アクセス数: 25 続きを読む
Affinity Photoを使うマジシャンの個人的な操作メモ。iPad miniとMac版を使っている。バー… 続きを読む
操作方法
アクセス数: 20