今日のデイキャッチのゲストは勝間 和代

今日のデイキャッチのゲストは勝間 和代

今日のTBSラジオのデイキャッチのゲストは「お金は銀行に預けるな」の著者の勝間 和代さんだった。

わかりやすく簡潔で歯切れが良く、宮台さんの辛口との相乗効果もあり聴いていて楽しかった。

本にもあったマンションを買うより借りた方がいいなんて話や銀行の役割などを話していた。

宮台さんとの話をまとめると、日本の銀行は低金利なのであんまり一生懸命がんばらなくってもよく(海外は金利が高いので効率良くお金の運用をしないといけない)、そんな銀行にみんながお金を預けその金がだぶつき、企業はいらない設備投資をし(低金利でお金を借りれるので)、その為、物がだぶつきデフレになり、私たちを苦しめていると言うようなことだったと思う。

天才タイプと秀才タイプがいますがこの人は天才タイプだね。
どこに行くにも自転車を折りたたんだりして持って行くそう。
アメリカなんかにいそうな感じの人。
受験勉強のある日本では珍しいタイプかも。

本を立ち読みしたときはあっそうって感じだったけど、少し印象が良くなった。
(宮台さんとの相乗効果のせいかもしれないけど)

More posts

  • ルーティーン

    ルーティーン

    ルーティーンのメモ 目次 課題 勉強開始がなかなかできない ルーティーン ルーティーンとドーパミンの両方を使う… 続きを読む

  • ドーパミン

    ドーパミン

    ドーパミンについてのメモやる気を上げる 快楽物質と報酬系 人は罰で動くのか報酬で動くのか アクセス数: 6 続きを読む

  • IQメモ

    IQメモ

    IQのメモIQを上げる方法など 目次 「1日10分」でスピード脳に生まれ変わる 苫米地英人 (著) 抽象度が上… 続きを読む

  • 米の高騰

    米の高騰

    米の高騰に関してのメモ 竹中平蔵 武田邦彦は農林中金が運用を失敗したのを穴埋めするため。 アクセス数: 3 続きを読む

  • pH、ペーハー

    pH、ペーハー

    pH、ペーハーとは pHは水素イオンの量を表す数字酸性 水素イオンが多いアルカリ性 水素イオンが少ない1〜14… 続きを読む

  • 消費税

    消費税

    消費税についてのメモ 消費税の実質は売上税である。 アメリカの売上税売上税を支払うのは最終消費者のみである。 … 続きを読む